♪125:松本先生の生徒さんの発表会
すっかり日が経ってしまいましたが、10/23はお世話になっている松本先生の門下生による発表会でした。
私は、第二部に出演しました。曲は自分が主催する発表会で演奏する曲をソロに、それとは別でモシュコフスキのスペイン舞曲第3番を連弾で演奏しました。
演奏って大変だけど、やはりいいな!!!
ソロは緊張するかもしれないけど、やはり、そこまで頑張ってきて、練習の成果を発揮するのは良いなと思いました。
連弾は本番はやらかしがありましたが、楽しかったです。が、リベンジしたいなあ。
あと、職業病なのか、他の人の演奏を聴いても全然飽きない。この子は、このフレーズが好きなんだなという目でみてしまいます。
とにかく!!
発表会は楽しいです!!!
なので、11月は生徒の皆さんに楽しんでもらえるようがんばります!!
今年は私の同伴者がいなかったので、1年で仲良くなった音大生や父兄の方に「聴いてね」と宣伝してから舞台に臨みました。
↑あっ、コロナで霞んでましたが、この精神大切だと思います。これも生徒たちに伝えたい経験のひとつ。
左から、私、出演されたカワイの先生、松本先生
左から、私、松本先生、6月の自宅のおさらい会でゲストしてくれた山田ありあさん。
皆さん、ステキな演奏でした❣️
0コメント