♪67:経験
私は、静岡市と藤枝市のカワイ音楽教室の教室で生徒さんを教えているのと、同じく、藤枝市の実家で教えているのと、静岡市の自宅の4箇所でレッスンしています。
今日は、11月22〜23日に焼津市で行われる自宅の発表会の打ち合わせでした。
今週9/5・6も清水マリナートで、9/21は藤枝市民会館でカワイ音楽教室の発表会があります。
なので、昨日のカワイの講師会議も、発表会の確認がメインで、その中でもコロナウイルス感染拡大防止について再確認しました。
消毒のこと、マスクのこと、人数制限のこと…ここで気をつけたことや学んだことがそのまま11月の発表会に生かされると思います。
また、緊急事態宣言がでた時は、自宅はオンラインレッスンに没頭してまして、その間、ひとりひとりの生徒さんと向き合えた気がしました。特に、小学校高学年以上の生徒さんたち。この期間に本当によく伸びてくれました。
ピンチはチャンスと高校時代の恩師がよく言ってましたが、まさにその通りで、コロナが取り巻く環境での経験は、気づかされることが大きいです。
今日の経験を明日に、今週の経験を来週に、今年の経験を来年に生かしたいです。
冷蔵庫で瀕死のとうもろこしを炊き込みご飯にしました。これもピンチはチャンス!?
0コメント