♪110:今年度の目標
レッスンで色々と目標をたてるのが好きな私
それも、全生徒さん共通で「これをやってみよう!」というのを考えてトライします。
昨年は「音階」
全調弾ければいいのですが、まだまだそこまでの段階でない生徒が多く、まずは唱えることから。
今年度の目標は二つあります
①音をパッと読む
丸子あかねさんのおんぷカードをフラッシュにして学年ごと競うことにしました。
カワイの生徒さん、自宅の生徒さんと全員でタイムアタックするので、カワイの7月の発表会が終わった頃に各部門1位の速度の生徒には何か小さな贈り物をする予定🎁
コンクールのように
・幼稚園部門
・小学1〜2年生部門
・小学3〜4年生部門
・小学5〜6年生部門
・中高生部門
・おとな部門
で分けます。
②鑑賞
以前、発表会で人気の曲は「知ってる曲」とわかって以来、知ってる曲を増やしたいと思い、鑑賞メモを作りました。
プロの演奏会に行くのが1番良いですが、CDでも動画でも、誰かの演奏を聴いてどう感じたかを振り返ってほしいです。
メモ、という通りA4コピー用紙1枚で作ったメモノート。こちらはこども全員に配る予定。
今年度もがんばろう!
0コメント