♪189:カワイコンクール静岡大会最終日

4/8から始まったカワイコンクール
本日最終日
ありがたいことに
4/8うた 4/15こどもピアノBC連弾、4/16こどもピアノBソロ、4/30こどもピアノAソロ、そして本日ピアノソロB部門に生徒が1〜2名ずつ出ることが出来ました。
(こどもCソロとこどもA連弾は今年は残念ながらいませんでした)

今日は、上記の中で1番長く付き合ってきた生徒の本番と思って聴いてました。
男の子は難しい…!!!
単純だけど、優しいけど、こちらの意図は汲んでくれない!!(←共感いただけるお母様多いかと)

こどもピアノの時から彼の性格を汲んで選曲とレッスンをしてきましたが、このコンクールのレベルになるとそんな悠長なことも言ってられなくなり…
でも、今回はレッスンの中で、バッハの演奏をしていて「この演奏とこの演奏の違いを教えて」と2パターンの演奏(ひとつは生徒の真似、ひとつはこういう風にしてほしいという演奏)をした時、彼から絶妙なこたえがでて、耳が育ってきた!!と思えました。
しかしドビュッシーは…
それがそのまま本番にも出ていて、ホント素直な子だ!と思いました。
今までの成果と今後の課題が見えて、また、本番に対する意気込みやステージ度胸、メンタルの強さも見えて、私には有意義なコンクールでしたが、彼にとってもどうかそうであってほしいな!!!

コンクールで結果を出せた子、緊張して力を出せなかった子、様々ですが、本番というのは長い音楽人生の一瞬の通過点なので、良い成績は嬉しいですが、また新しい階段を登ってほしいし、納得いく結果を出せなかった子もまた、新しい階段を登ってほしいです。

私はそういうつもりで自分の指導力を磨いてきましたしこれからも生徒の本番の度に喜んだり、おちこんだりしながら、階段を登っていきます。

思い出とともに。






あさみ音楽教室♪静岡市葵区瀬名川に令和元年よりスタート♪新規生徒さん募集中!

静岡市葵区瀬名川に2019年5月、令和元年より開講いたしました! カワイ音楽教室でも講師をしております。 指導歴21年。

0コメント

  • 1000 / 1000