♪96:初見

以前どこかで記したと思ったのですが、
私は時々初見の抜き打ちテストをします。
と言っても現在やっている曲より簡単で短いもの。 
昨日のレッスンから小学生以上にやらせてます
やり方
⭐︎予見90秒(昨年60秒で全く意味がなかった)
音出し不可

普段練習してくる生徒でも
①いきなり両手ができない
②1小節ずつ止まってしまうとか、左手が動くたびにとまってしまうとか…
③楽譜を見ながら弾くと思ってない音をタッチしてしまう
あと今のところ多いのは
④はじめの1小節を2〜3回弾き直す
という生徒さんの様子。
それで、ここからが本当のレッスンです。
①は先が見えてない(特に左手。)読みながら、を普段からやっていない(おそらく覚えられるところまで暗記して鍵盤しか見ないで練習してる)なので、指で追ってあげながらゆっくり弾かせる
②はメロディライン、ベースラインが見えてない(音を点でなく線で捉える必要がある。)
こちらもやはりラインをあがってくよー、さがるよーなど教えながら指さしながら…です。
③の生徒さんはハノンをやらせたいです。

そして④
こちらはきっと予見の時頭の中で音が響いてない(これが1番問題)
なので、実際音を出した時に面食らってしまう。
明らかにソルフェージュ不足。
もっとうたったりリズム活動をする必要があります。

かと思えば、ゆっくりでも止まらず正しい音価で弾ける
普段ドレミもあやふやだけど最後まで弾ける
とそれぞれの特徴があらわれるのでこの1週間で小学生以上全員にやらせます。もちろん大人の生徒さんにもです(笑)
昨年は学年に合わせて曲を変えましたが今年は小学生以上はみんな同じ課題で、現在できてる基礎とこれからの課題を探ります。
ちなみに今日はカワイの生徒さんですが、去年よりできてる印象です。ということは、一年で少しでもレベルがアップしているということ。嬉しいです!
がんばるぞ!考察。

あさみ音楽教室♪静岡市葵区瀬名川に令和元年よりスタート♪新規生徒さん募集中!

静岡市葵区瀬名川に2019年5月、令和元年より開講いたしました! カワイ音楽教室でも講師をしております。 指導歴21年。

0コメント

  • 1000 / 1000