♪167:音楽はいつまでも

前回のハロウィンミニコンサートですが、そもそもきっかけは10月いっぱいで教室をやめる生徒さんに何かステキな曲を贈りたいと思ったことから…その生徒さんの最後のレッスンが10/31で、じゃあ、こどもたちの時間はハロウィンコンサートにしようかと考えたのがはじまりでした。
その生徒さんは大人からピアノを始め、きっかけはご自分の結婚式でお友達と演奏したいということから…美女と野獣のメドレーを連弾で持ってこられ、約5ヶ月、発表会でも弾かれ、結婚式も思い出に残る演奏になったようで…目的は果たされたのでいずれやめちゃうのかなと思ったら、なんだかんだで3年半続きました。
やめるきっかけは、人生の新しいステージで、それも落ち着いて時間に余裕ができたらまた始めたいという気持ちはあるくらい、音楽と教室を好きになってくれました。

上述の通り、私のところへ来てくれてからピアノの練習を始めたのですが、時間をうまく使ってくれて、バイエル106曲とブルクミュラー25番中24曲(つばめだけ残ってしまった…!)を発表会の曲と並行してクリアしました。あと、簡単なツェルニー…
どうしたら、働きながら、新しいステージを踏みながら、そんなに成長と練習ができるのか私が教わりたいくらいですが、おそらくピアノへの憧れと、好きという気持ちでここまで来れたのだと思います。

タイトルの「音楽はいつまでも」はディズニー映画「リメンバー・ミー」の挿入曲です。実はこの曲は2年前、当時8歳の生徒さんが歌いたいと言って、その時初めて知りました。
曲調も、和訳された歌詞もすごく良くて、当時の発表会が終わった後も私の方がハマってました。

「まだ今日で終わりという自覚がありません」とおっしゃってましたが、私もです。
ただ、贈った曲の通り、離れてしまっても音楽はいつまでも私たちのつながりになると思っています。

どうか、本当にお元気で、いつでも顔を出していただければと思います。

あさみ音楽教室♪静岡市葵区瀬名川に令和元年よりスタート♪新規生徒さん募集中!

静岡市葵区瀬名川に2019年5月、令和元年より開講いたしました! カワイ音楽教室でも講師をしております。 指導歴21年。

0コメント

  • 1000 / 1000