♪119:音符コンクールの結果
今年度は全生徒さんに音符のフラッシュカードをやらせる!と心に決めてから、お盆休みまでを第一回としてカウントしてました。
・未就学児部門
・小学1・2年部門
・小学3・4年部門
・小学5・6年部門
・中学〜30代
・40代以上
として、その中で1番速く読めた生徒さんには私からの賞状とちょっとしたプレゼントが。
第一回の各記録は
・未就学児部門 2分1秒
・小学1・2年部門 1分27秒
・小学3・4年部門 1分4秒
・小学5・6年部門 0分41秒
・中学〜30代 0分42秒
・40代以上 1分13秒
でした。
本人の努力、家庭環境もありますが、4歳の児童と74歳のベテランが各部門の1位になったのは、いかに楽譜をよくみてるかなんだなーと思いました。
さて、第二回も年明けにやる予定です。
第二回に競うのは「自分の記録」です。
第一回よりどのくらい記録があがったか、その差で競ってもらいます。
こちらも楽しみです。
音符をさっと読んでほしいと思ってはじめた企画ですので、第二回は気負いせず、楽しみながらやっていただければと思います。
でも、各部門で第一位の生徒さんたち、
おめでとうございます!
0コメント